ヘンナー・デッキスキーの変なCOJ講座

COJに関するあれこれを独自の勘違いと独自の見当違いで語っていくブログ。

忘却創世が話題らしい

乗り遅れた感しか無いけど乗っかってみる。

忘却創世に対して思うこと
正直に言えば「何も感じていない」のが今のところ、私のデッキだと対策も簡単だしね。
情報が公開された時点のレビューでも言ってる人はいたし、私でさえその組み合わせは思いついてたんだからその時点で「ケアすべき事案」の1つとして頭の片隅にでも置いておかないといけない話でしか無い。
むしろ何で今更話題になっているのか謎でしょうがない。

あえて言いたい。

どうしてケアする動きを考えておかなかったのか。

忘却創世をケアするためには?
察知するのは難しい話では無いと思う。
ターン開始時(人身御供)と1コスユニットを出した時(弱肉強食)に反応しない白伏せが2枚あってCPが残ってる、なんて状況は怪しすぎる。
おまけに相手が「手札はあるのに使ってこない」とか「軽減して無理矢理CPを残してきた」とか「最善手には見えない行動をしてきた」とかで割と簡単に察知できると思う。
戦闘でのタイムラグまで確認できていればベストだけど、まあこの2枚伏せた時点で戦闘してくれる可能性は低いかな。

対策は今のところ
・割る
・2点止め
・何かしらの手段でライフを削る
・リミットまで逃げ切り

……ってのが忘却創世自体に対する対策だけど、実際はこれだけじゃないよね。
私は実際に何度か遭遇していて忘却創世も決められたことはあるけどちゃんとケアしていたのでこれが原因で負けたことは無いハズ。

私がやっていたのは

1・2点止めして相手が逆転できない状況までターンを稼いでから踏む。

お互い更地になる以上、相手の得点力はスピムか進化かレベル3がキーになってくる。
何点差になってるかによるけどスピムも進化もレベル3もそこまでの流れと墓地をしっかり確認してれば逆転されるされないの判断くらいはできるでしょう。

2・ドロー系カードを全部挿してから踏む

トリガーインセプ限定だけど、これがわかりやすくやりやすい。
特にトリトリが有効かな、1回目の発動をキャンセルすれば相手は1回しかない発動チャンスに必ず忘却を使ってくる。
そこでトリトリを使えば少なくとも手札は0枚にはならない。
亡霊街とか地下書庫でもオーケーだし、何でも屋魔法石あたりの普通のドロートリガーでもいい。
無ければ待つって判断をするのも大事。

・時間稼ぎになりそうなトリガーインセプは挿してから殴る

人身御供とかスピード違反とか特殊召喚する三国志のやつとか業とか。
要するに手札が回復するまで遅延できそうなヤツを置いておく。



どんなデッキでもできそうなのはこの辺だろうか?

ちなみに私のイザナミデッキだと対策は簡単でイザナミでライフ1にしてから殴る。
PAで残りライフ1になるのが条件なのでPA以外の手段でライフが減ると忘却創世は発動チャンスが無くなる。
もちろんイザナミデッキ特有の後半の粘り強さがあればラウンドリミットまで逃げ切ることもできるので、じっくりと手札が揃うまで待ち構えるだけでもいい。

というわけで特に何か思ったことは無いかな。

ここまで言っておいて何だけど、私は簡単にケアできるデッキを使ってたから何とも思ってないんだね。
ニケバアルとか前のめりに殺られる前に殺る系のデッキだとそんな悠長なこと言ってられないわけか。
そう考えると話題になるのもわかんなくは……いや、やっぱりわかんないな。

まあいいか、今日はこんなところで。
ではまた会いましょう。