ヘンナー・デッキスキーの変なCOJ講座

COJに関するあれこれを独自の勘違いと独自の見当違いで語っていくブログ。

BP7000がブロッカー基準になるかも

何を唐突にと思うかもしれませんが、昨日やってみての感想です。
昨日の更新で使ったパズズシヴァ入りの赤青を使ってみると後攻初手パズズ2手シヴァと運用するんですが、この流れだと相手がウィルス込みで3体だろうが4体だろうが焼けるのは6000までなんですよね、ウィルスがそこで死ぬから。
5体いるとパズズが焼け死にますしそもそも珍獣でもないと5体は並ばないかなと、ってかその状況は多分パズズだけで焼き払える。
ってなるとユグドラとかエンビルとかロキとか、もしくは単純に秩序の盾持ちに頑張ってもらうことになる。

こうなってくると明確にメタループが生まれそうな感覚がしてきますね。

赤が全体焼きしながらビートダウン
緑が赤に盾で対抗しながらパワーでビートダウン
青が緑のパワーを逆に利用したり上手くハメながらコントロール。
黄色はバウンス呪縛毘沙門で青をアタックができない状況を作り続けてコントロール。

後はそれぞれを組み合わせていく感じかな。
まあ元々こんな感じはあったけどより顕著になったイメージかな。
今のところの対戦した感じとしては、赤が明確に青に強くなって黄色が五分かその辺で緑はわかんないけど多分不利。
緑は赤に有利で青に不利で黄色はちょっとわかんないけど多分微有利、固着がちょっと増えたくらいじゃそんなに変わんないと思う。
青は赤に不利で緑に明確に有利、黄色は基本的に微不利だけどデッキ内容次第か。
黄色は赤と五分前後、緑に五分か微不利、青には微有利とバランスが良さげ。基本的に場のユニットじゃなくて手札から場に干渉していくタイプとは相性が悪いっぽい。

総じて1番丸いのは黄色をメインにしたデッキじゃないかな。
実際メガバウンスとか呪縛コントロールとかやたらウザったかったし、あの試合展開がやたら遅くなるのはいただけないけど強かったからしょうが無い。
先攻初手パール2手アリエorリリーorレイアorジャンプーとかされたら防ぐ手段が烈火くらいしか思いつかない。
あれか、グラウンドヘヴィでも積めってか。
普通に人身御供でいいか。

後半戦を意識するなら青メインが未だに健在というかかなり強い、ブラフマーは思ってたより微妙だけどじっくりと土台を作ったうえでの使用はかなり強いし、青ならその土台作りは決して難しく無い。
ハンデスでも海洋でも今までの流れの中から自然にポンと出せるはず。
そっからどうすんのって話はまあ誰かが考えてくれると思う(丸投げ)

序盤でマウントとっちゃいたい&終わらせたいなら赤メイン、コンスタントに点を取っていきたいなら緑メインってイメージがついたかな。

個人的に単独で仕事ができるカードが増えた赤はタッチ採用しやすい、シヴァとか。
青のコルフェもタッチ採用しただけでそれなりの仕事はしそう。
それ以外は青同士のシナジーが多いから単色か7割青とかで組む必要がありそう。
緑と黄はタッチできる有能カードは多いけど相手に依存せずに最大効果で行動するならメインにして組んだほうが良さげ。

ってなるとメインを緑・黄にしてできないことを赤・青で補っていくのが正解?

こんなところだろうか。
思ったことをだらだら書いたらタイトルと全く関係なくなってしまった。
ではまた会いましょう。